GooDrug(グッドラッグ)海外医薬品の個人輸入代行サービスとは?

GooDrug(グッドラッグ)海外医薬品の個人輸入代行サービスとは?

管理人geneがおすすめする海外医薬品個人代行業者の一つとして、今回はGooDrug(グッドラッグ)をご紹介します。初めてご利用される方にも分かりやすく解説しますので、ぜひお読みください。GooDrug(グッドラッグ)海外医薬品の個人輸入代行サービスで、100%正規品の医薬品・サプリメントを取り扱っています。

  1. GooDrug(グッドラッグ)とは?
    1. GooDrug(グッドラッグ)は海外医薬品の個人輸入代行サービス
    2. GooDrug(グッドラッグ)を利用するメリット
      1. 全国どこでも「送料無料」
      2. お支払い方法は「銀行振り込み」のみ
      3. お届けまでの日数 : 7日~15日間
      4. 配送・梱包のプライバシー
      5. 安心の日本人によるお客様サポート
  2. GooDrug(グッドラッグ)の海外医薬品個人輸入とは?
    1. 個人輸入について
    2. 医薬品の個人輸入とは?
    3. 代行輸入とは?違反ではない?
    4. 医薬品の個人輸入によるメリット
      1. 日本では販売されていない医薬品を購入できる
      2. 安く治療ができる
      3. 病院に通わず治療できる(処方箋不要)
      4. 取り扱い商品が豊富
    5. 医薬品の個人輸入によるデメリット
      1. 購入する医薬品を正しく理解する
      2. 海外医薬品は日本人をターゲットに作られた薬ではない
      3. 責任をとってくれる人がいない(自己責任)
      4. 届くまでに時間がかかる
    6. 医薬品の個人輸入における注意点
      1. 個人輸入の許可は個人が使用する範囲
      2. 個人輸入できる数量や種類
      3. 個人輸入できないもの
    7. 個人輸入に処方箋が必要ない理由
  3. GooDrug(グッドラッグ)の利用方法について
    1. GooDrug(グッドラッグ)ご注文の手順について
      1. STEP1:商品を探す
      2. STEP2:買い物かごに追加
      3. STEP3:買い物かごの内容確認
      4. STEP4:配送先情報の入力・確認
      5. STEP5:注文完了・お支払い
      6. STEP6:商品発送
      7. STEP7:税関通過(配送中)
      8. STEP8:商品到着
    2. GooDrug(グッドラッグ)のお支払い方法について
      1. 銀行振込みでのお支払いについて
      2. 送料・手数料は無料!
      3. 支払いに関するよくある質問
    3. GooDrug(グッドラッグ)の配送方法について
      1. 追跡番号について
      2. 配送における注意点
      3. 送料について
      4. 配送の流れ
      5. 郵便局留めについて
      6. 関税や通関手数料について
      7. 100%配送保証
  4. まとめ

GooDrug(グッドラッグ)とは?

GooDrug(グッドラッグ)とは?

GooDrug(グッドラッグ)は海外医薬品の個人輸入代行サービス

GooDrug(グッドラッグ)は、海外医薬品の個人輸入代行サービスをご提供しております。

海外医薬品の個人輸入は、厚生労働省の承認を受けており、通常、日本では処方箋が必要な医薬品でも、処方箋なしでご購入いただけます。


しかしながら、海外業者と直接取引を行う場合、多くの方々が言語の違いによる意思疎通の困難に直面することがあります。さらに、文化圏の違いから生じるトラブルも多くあり、商品の到着が遅れたり、誤った商品が送られてしまう心配もございます。

GooDrug(グッドラッグ)の個人輸入代行サービスは、海外で販売されている医薬品などの個人輸入に関わる手続きを、すべて代理で行う便利なサービスです。これにより、海外の商品であっても、煩雑な手続きを必要とすることなく、日本国内の通販サイトと同じくらい簡単にご利用いただけます。

GooDrug(グッドラッグ)が契約している医薬品販売店や製薬メーカーは、国から正式な許可を受けて医薬品を販売している信頼できる店舗やメーカーばかりです。そのため、万が一にも偽物が届くというような事態は起こりませんので、安心してご利用いただけます。

GooDrug(グッドラッグ)を利用するメリット

GooDrug(グッドラッグ)を利用するメリット

全国どこでも「送料無料」

GooDrug(グッドラッグ)でご提供している商品は、どの地域でも「送料無料」でお届けしております。ただし、大量のご注文をいただいた場合には、薬機法の規定により商品を複数回に分けて配送することがございます。しかし、それによって発生する送料はお客様に一切負担していただく必要はございません。なお、配送先は日本国内に限らせていただきます。

お支払い方法は「銀行振り込み」のみ

GooDrug(グッドラッグ)では、お支払い方法として「銀行振り込み」のみをご利用いただいております。お振込先はGMOあおぞら銀行となります。

お届けまでの日数 : 7日~15日間

ご入金の確認後、お届けまでには通常7日から15日程度お時間をいただいておりますが、天候や配送国の状況によっては若干の遅延が発生する場合もございます。

海外からの配送のため、お客様による受け取り日時の指定はできません。(再配達の場合に限り、投函された不在票から配達日時をご指定いただけます。)

商品の発送後には、追跡番号をメールでお知らせいたしますので、お荷物の現在地をお客様ご自身でもご確認いただけます。ただし、番号の反映には時間がかかることがありますので、発送後しばらく経過しないと表示されない場合がございます。表示が遅い場合は、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

配送・梱包のプライバシー

GooDrug(グッドラッグ)を利用するメリット

GooDrug(グッドラッグ)では、「配送100%」を保証しております。ご注文いただいた商品にはすべて追跡番号が発行されますので、お客様自身でお荷物の現在地を確認いただけます。

商品の梱包は外見からは商品が分からないようになっておりますので、ご家族と同居されている場合でも安心して受け取りいただけます。また、荷物のラベルにも「supplement」(サプリメント)などといった表記を使用し、具体的な商品内容が外部からは分からないよう配慮しております。

ただし、お客様都合での受け取りができなかった商品の再配送や、お受け取りいただけない場合がございます。また、税関にて発生した追加のお支払いに関しては、お客様ご自身でご負担いただくこととなりますので、ご了承ください。

安心の日本人によるお客様サポート

GooDrug(グッドラッグ)は、日本国内からのご注文者様向けの個人輸入代行サービスを提供しており、商品のご注文手続きやお問い合わせなどはすべて日本語で対応しております。そのため、現地言語でのやり取りは必要ありませんし、GooDrug(グッドラッグ)がすべての代行手続きを行うため、海外通販や個人輸入が初めての方でも安心してご利用いただけます。また、インターネットを通じて24時間いつでもご注文いただけますので、時間を気にせずにご利用いただけます。

お支払いに関しては、日本の通貨表記で表示しており、銀行振り込みによるお支払いが可能です。

お客様サポートデスクでは、できる限りの対応をさせていただいておりますが、商品(医薬品)の効果や副作用などの薬に関連したお問い合わせについては、薬機法(旧薬事法)の規制により、当サポートからのご返答はできかねますので、あらかじめご了承ください。尚、ご注文前に利用規約を必ずご確認の上、ご注文するようにしてください。

GooDrug(グッドラッグ)の海外医薬品個人輸入とは?

GooDrug(グッドラッグ)の海外医薬品個人輸入とは?

個人輸入について

「個人輸入」とは、その名前が示す通り、海外の通信販売会社、小売店、メーカーなどから個人が直接使用する目的で商品を購入・輸入することです。

個人輸入を利用する目的は大きく4つに分けられます。1つ目は「日本で販売されていない商品を使いたい」という理由です。2つ目は「安く購入したい」という理由で、海外からの直接購入により通常よりもお得に商品を手に入れることができます。3つ目は「自宅にいながら購入できる」という利便性です。インターネットを通じて簡単に商品を注文できます。4つ目は「選択肢が多い」という点で、海外市場には日本国内では入手困難な商品や種類豊富な商品が存在します。これらの理由から、個人輸入の利用者は増加傾向にあります。

個人輸入を上手に活用することで多くのメリットを享受することができますが、デメリットや注意すべき点もあります。そのため、利用する前に注意点を把握し、慎重に利用することが重要です。

医薬品の個人輸入とは?

医薬品の個人輸入は、その名前が示す通り、個人が海外から医薬品を輸入することです。一部の方々は、医薬品に関する個人輸入が違法であると誤解している場合もありますが、実際には厚生労働省によって薬機法に基づいて認められています。

通常、医薬品を海外から輸入するには厚生労働大臣の許可が必要ですが、個人が自身の使用のために医薬品を海外から輸入する場合は、厚生労働大臣の許可は不要であり、法律によって明確に認められています。

代行輸入とは?違反ではない?

代行輸入とは?違反ではない?

通常、個人で医薬品を輸入する場合、海外のドラッグストアや医薬品メーカーと直接やり取りする必要があります。しかし、そのようなやり取りは言語の壁や発送トラブルなどの問題があります。特に英語が苦手な人にとっては、ウェブサイトや文章の翻訳が難しいことや、商品が発送されないといったトラブルが起こることも少なくありません。

そこで、言語の壁や発送トラブルを解消するために、個人輸入代行というサービスが登場しました。個人輸入代行サービスでは、メーカーや店舗とのやり取りを代行してくれるため、購入者は日本語で必要な医薬品や住所などの情報を代行業者に伝えるだけで、海外から医薬品を取り寄せることができます。

近年では、インターネットを通じた個人輸入が主流となっており、商品画像や日本語の説明があるため、購入者は日本のネット通販と同様に簡単に海外から医薬品を個人輸入することができるようになりました。

なお、個人輸入代行については、「厚生労働省」が認める「受動的手続代行行為」に基づいて行われているため、安心して利用することができます。

医薬品の個人輸入によるメリット

医薬品の個人輸入によるメリット

医薬品の個人輸入には以下のようなメリットがあります。

  1. 日本で販売されていない医薬品を使用したい:海外では日本で入手できない医薬品が豊富に揃っています。個人輸入を利用することで、自分の健康状態や治療に最適な医薬品を手に入れることができます。
  2. 経済的に安く治療したい:海外の医薬品は日本の薬と比較して価格が低い場合があります。個人輸入によって、治療費を削減することができます。
  3. 病院に通わずに治療したい:慢性的な病気の場合、毎回病院に通うことは時間と費用の負担となります。個人輸入を利用することで、自宅で必要な医薬品を受け取り、病院への通院回数を減らすことができます。
  4. 医薬品の種類が豊富:海外では日本では取り扱われていない医薬品やジェネリック医薬品の選択肢が広がっています。個人輸入を通じて、多様な医薬品から選ぶことができます。

これらの理由により、医薬品の個人輸入は多くの人々にとってメリットがある選択肢となっています。ただし、医薬品の適切な使用や安全性には十分に留意する必要があります。必要な医薬品を選ぶ際には、医師や薬剤師と相談することをおすすめします。

日本では販売されていない医薬品を購入できる

日本では、一般的な医薬品であっても、販売するためには通常、厚生労働省の審査を受けて認可を取得する必要があります。つまり、世界中で一般的に使用され、安全性が確認されている成分や医薬品でも、日本国内で厚生労働省の審査を経ずに販売することはできません。

国によっては、安全基準や承認されている成分などが異なるため、世界で流通している医薬品でも日本では販売されていない場合が多々あります。しかし、海外に在住していた時に服用していた薬を日本に帰国した後も継続的に使用する必要がある場合や、海外でのみ販売されている医薬品を使用したい患者の方々は、どのような対処をすれば良いのでしょうか?

そのため、厚生労働省は、覚せい剤などの違法な薬物を除き、日本で認可されていない医薬品であっても、個人輸入をして使用することが法的に認められるようにしました。これにより、個人でも手軽に個人輸入を行い、使用することができるようになりました。

安く治療ができる

安く治療ができる

通常、体に変化を感じたり病気になった場合は、医師の診察を受け、適切な薬を処方してもらうために病院に行くことが一般的です。一部の薬は薬局で手軽に入手できますが、副作用のリスクがあるため、処方箋なしでは一類の医薬品として購入することはできません。

健康上の問題を考えると、もちろん医師に診察を受け、適切な薬を処方してもらうことが最善の選択です。ただし、慢性的な病気の場合、毎回病院に通う時間や費用が経済的に大きな負担になることもあります。

海外では、日本では入手できないジェネリック医薬品が豊富に揃っており、その価格も安くなっています。個人輸入をすることで、病院に行くまでの交通費や診察費、時間などの問題を解消し、負担を軽減することができます。

病院に通わず治療できる(処方箋不要)

以前述べた「費用を節約できる」という点に加え、医薬品を個人輸入することにはさらなるメリットがあります。例えば、日本国内では医薬品の購入には処方箋が必要ですが、個人輸入では処方箋を要求されません。

また、薄毛や性病など、他人に知られたくない治療を必要とする場合、病院への通院自体が恥ずかしくて嫌だと感じる方もいます。これらの治療は費用だけでなく、忙しい人にとっては時間的な負担も大きいです。

個人輸入は、ネットで簡単に注文し、自宅に医薬品が届くため、病院への通院時間を節約したい方や、自宅でプライバシーを守りながら治療を進めたい方にとっても便利な選択肢となっています。医薬品を個人輸入することは、多くの人々に利用されています。ただし、医薬品の安全性や適切な使用には十分に留意する必要があります。必要な医薬品を選ぶ際には、医師や薬剤師と相談することをおすすめします。

取り扱い商品が豊富

海外では、様々な症状に対応した医薬品やジェネリック医薬品が広く提供されています。そのため、同じ成分の薬でも、自分に最適なものを選んで利用することが可能です。

医薬品以外にも、医薬部外品や美容商品なども海外には多く存在しています。特に美容商品の種類は非常に豊富であり、個人輸入を通じて利用することができるのもその一つの魅力です。

海外からの個人輸入は、多様な医薬品や美容商品にアクセスするためのメリットの一つと言えます。自分のニーズに合わせて選び、利用することで、より効果的な治療や美容ケアが可能となるでしょう。ただし、個人輸入を行う際には、安全性や正規性に留意することが重要です。信頼できる販売業者からの購入や、医師や薬剤師の助言を受けることをおすすめします。

医薬品の個人輸入によるデメリット

医薬品の個人輸入によるデメリット

医薬品の個人輸入にはいくつかのデメリットが存在します。

  1. 医薬品の理解: 海外からの医薬品は、日本の医療制度や基準に沿っていない場合があります。そのため、自分自身で正しい使用方法や副作用について理解する必要があります。医師や薬剤師のアドバイスを受けることができないため、情報収集や研究が重要です。
  2. 国や人種による違い: 海外の医薬品は、日本人を対象にした製品ではない場合があります。人種や遺伝的な要因によって、効果や安全性に差異が生じる可能性があります。自身の体質や症状に適合するかどうかを慎重に考慮する必要があります。
  3. 責任の所在: 個人輸入によって医薬品を入手する場合、販売業者や医療機関との関係が希薄になります。万が一、医薬品による問題や副作用が生じた場合、責任を追求する相手が明確ではありません。自己責任で使用する必要があります。
  4. 配送にかかる時間: 海外からの医薬品は、配送に時間がかかる場合があります。商品の入手までに数週間から数カ月かかることもあります。治療が緊急を要する場合や継続的な薬の場合は、供給のタイミングを計画する必要があります。

これらのデメリットを考慮し、個人輸入を検討する際には注意が必要です。医薬品の個人輸入は、リスクとメリットのバランスを考え、自己責任で行うべきです。十分な情報収集や専門家の助言を得ることが重要です。

購入する医薬品を正しく理解する

医薬品には、それぞれの症状に合わせた適切な用法や用量が定められています。同じ医薬品でも、症状に応じて服用量や回数を変更する必要がある場合もあります。

国内の病院を受診すれば、お医者さんが適切な診断と医薬品の使用方法について丁寧に説明してくれますが、海外から個人輸入する場合は、そういったサポートは得られません。

さらに、同じ症状でも年齢や体質によって適量が異なることや、副作用などによる生活への影響も考慮しなければなりません。

医薬品を処方箋なしで簡単に入手できる一方で、これらの重要な要素には自己責任で注意を払う必要があります。服用する前に、自分自身で充分な情報を収集し、不安な点があれば事前にお医者さんに相談することをおすすめします。

個人輸入を利用する際には、自己の健康をしっかりと守るために細心の注意を払いましょう。

海外医薬品は日本人をターゲットに作られた薬ではない

海外医薬品は日本人をターゲットに作られた薬ではない

海外の医薬品は、基本的に各国で審査を通過し販売されているものであり、臨床試験や審査基準は日本とは異なります。臨床試験もその国の人々を対象に行われているため、日本人の体質とは異なるデータや作用が見られることもあります。

また、医薬品の服用方法や注意点も現地の言葉で表記されています。

同じ成分を含んだ医薬品でも、日本の商品と比べて含有量が多い場合もあります。したがって、成分が同じだからといって安易に服用すると、効果が強く体調を悪化させる可能性もあります。

個人輸入では、これらの注意点についてサポートを受けることはできませんので、有効成分の含有量や使用方法については、間違いのないように事前にお医者さんに相談するなど、慎重に注意する必要があります。

責任をとってくれる人がいない(自己責任)

個人輸入で購入した医薬品を服用する場合、副作用などが生じても責任を負ってくれる人はいません。

自己診断で医薬品を服用する場合、本来の症状とは異なる判断を誤ってしまい、まったく別の医薬品を服用するケースがあります。しかし、お医者さんから処方箋を受けた薬とは異なり、個人輸入で入手した薬の服用に関しては完全に自己責任となります。

また、購入時に利用した業者が不正な人物であった場合、金銭トラブルに発展する可能性があります。粗悪品が送られてきた場合でも、海外とのやりとりのために消費者センターなどでの対応が難しく、ほとんどの場合が問題解決が困難となってしまいます。

こうしたトラブルを回避するためには、個人輸入代行サービスの業者選びが非常に重要です。信頼性の高い業者を選ぶことで、安心して購入できる可能性が高まります。

届くまでに時間がかかる

日本国内で処方される医薬品は処方箋を持って処方箋薬局に行けば、その日のうちに購入することができます。また、国内の通販でも翌日には届くことが多いです。しかし、海外医薬品の個人輸入は、商品を購入してから手元に届くまでに時間がかかります。通常、約7日~14日間の期間が必要とされています。

そのため、緊急に必要な場合には個人輸入は適していないかもしれません。個人輸入を利用する際には、あらかじめ余裕をもって購入手続きを行うことが重要です。十分な期間を確保しておくことで、欲しい医薬品が手元に届くまでの待ち時間をカバーすることができます。

医薬品の個人輸入における注意点

医薬品の個人輸入における注意点

医薬品を個人で輸入する際にはいくつか気を付けておくべき点があります。

個人輸入の許可は個人が使用する範囲

個人輸入は、厚生労働省が認める方法の一つであり、通常処方箋が必要な医薬品でも処方箋なしで自己使用することが認められています。

ただし、個人輸入で購入した医薬品を転売したり他人に譲ったりすることはできません。購入した医薬品は原則として使用する本人の名義で購入する必要があります。他人からの頼まれごとや家族のために代わりにまとめて購入することは、法律に違反する行為となります。

個人輸入は自己使用の範囲内での利用が許可されているため、他の人への提供や営利目的での利用は禁止されています。この点には十分に留意し、適切な方法で個人輸入を行いましょう。

個人輸入できる数量や種類

個人輸入できる数量や種類

医薬品の個人輸入には、輸入可能な数量に制限がありますので、一度に大量にまとめて購入することはできません。以下は個人輸入で輸入可能な商品や数量の一例です。

なお、養毛剤や浴用剤、ドリンク剤など、人体への作用が比較的緩和されている製品は、医薬部外品として扱われる場合もありますが、個人輸入に関しては医薬品と同様の取り扱いが適用されます。

また、外国では食品として販売されている製品であっても、医薬品成分が含まれたり、医薬品的な効能・効果を持つ場合は、日本では医薬品として扱われる場合があります。

個人輸入を行う際には、輸入可能な商品や数量についての法律や規制をしっかりと確認し、適切に行うようにしましょう。

●医薬品又は医薬部外品について

外用剤(毒薬、劇薬および処方せん薬を除く):標準サイズで1品目につき最大24個まで  ※外用剤とは、外皮に使用する軟膏や点眼薬などのことです。

毒薬、劇薬、処方せん薬:用法用量から見て1ヶ月分以内 ・上記以外の医薬品・医薬部外品:用法用量から見て2ヶ月分以内

ただし、医師の処方せんや指示によらない個人の自己使用によって、重大な健康被害が起きるおそれのある医薬品については、医師からの処方せん等が確認できない限り、一般の個人による輸入は認められていません。

●化粧品

化粧品においては、個人輸入時の数量制限として、標準サイズで1品目につき最大24個までが許容されています。口紅のような化粧品でも、ブランドや色に関わらず、1品目につき最大24個までの数量を個人輸入することが可能です。

●医療機器

医療機器の個人輸入には以下の制限があります。

  1. 医家向けの医療機器の輸入は不可です。医療専門家向けに販売されている医療機器は、一般の個人が輸入することは認められていません。
  2. 家庭用医療機器(例:電気マッサージ器など)については、1セットを個人輸入することが可能です。ただし、医療機器の範疇に該当する場合は、法的な制約があることがありますので、ご注意ください。
  3. 使い捨て医療機器(例:生理用タンポン、使い捨てコンタクトレンズなど)については、2ヶ月分以内の量を個人輸入することが認められています。
  4. 体外用診断薬(例:排卵検査薬など)についても、2ヶ月分以内の量を個人輸入することが可能です。

ただし、医療機器に関しては、国や地域によって異なる規制や法律が存在する場合がありますので、個別の商品や目的に応じて、正確な情報を確認することが重要です。必要な医療機器を個人輸入する際には、関連する法規制や制約に従い、適切な数量や使用方法を守るようにしましょう。

●再生医療等製品

再生医療等製品に関しては、以下の制限があります。

用法、用量、使用方法からみて、1か月分以内の数量であれば個人輸入が認められています。再生医療等製品は、細胞や組織の再生や修復を促進するための製品であり、個々の状態や病態に応じて使用されます。

ただし、再生医療等製品には高度な技術や専門的な知識が必要であり、正しい使用法や処方箋に基づいて使用することが重要です。医師の指示に従って使用することが推奨されます。

個人輸入を行う際には、製品が法律や規制に適合していること、信頼できる販売業者から購入することが重要です。再生医療等製品は高度な医療技術に関わるため、安全性と効果の確保が求められます。

個人輸入に関する規制や法律は国や地域によって異なる場合がありますので、特定の製品を個人輸入する際には、所在国や目的地の法的制約を確認し、適切に手続きを行うことが重要です。医療に関する専門家との相談をおすすめします。

個人輸入できないもの

個人輸入できないもの


個人輸入では以下のようなものは認められておらず、輸入が禁止されています。

  • 麻薬及び向精神薬:麻薬や精神に作用する薬物は厳格な管理が必要であり、個人輸入は認められていません。
  • 覚せい剤及び覚せい剤原料:覚せい剤やその原料は違法であり、個人輸入は厳しく制限されています。
  • 大麻:大麻も多くの国や地域で違法とされており、個人輸入は認められていません。
  • 指定薬物:特定の医薬品や化学物質が指定薬物として規制されており、個人輸入は制限されています。
  • ワシントン条約に基づく規制:ワシントン条約は野生生物や植物の保護を目的としており、その規制に基づき自由に輸入できない医薬品や原料が存在します。

これらの物質や医薬品は、法的な制約があるため個人輸入が認められず、違法行為となります。医薬品や物質の輸入に関しては、国や地域の法律を遵守し、合法的な手段を通じて行うことが重要です。

個人輸入に処方箋が必要ない理由

日本では処方箋なしに医薬品を購入することはできません。その理由は、お医者さんや薬剤師さんなどの専門家から正しい知識と適切な使用方法について指導を受けることが重要だからです。

処方箋はお医者さんが特定の医薬品の使用に責任を持つことを示す文書です。これにより、患者が医薬品を安全に使用するための管理や注意事項が行われます。しかし、これは日本国内における医薬品の売買に関する規定であり、海外の医薬品販売には適用されません。そのため、海外からの個人輸入では処方箋が必要ありません。ただし、個人輸入は自己責任の下で行われるものであり、日本国内の法律の適用範囲外となります。

個人輸入は、処方箋なしで手軽に医薬品を入手できる利便性がありますが、医薬品の使用に関して誰も責任を持ってくれないため、完全に自己責任となります。

個人輸入をする際には、自己責任の意識を持ち、使用する医薬品についても正確な情報を得ることが重要です。

医薬品の適切な使用については、専門家であるお医者さんや薬剤師さんとの相談を通じて行うことが推奨されます。個人輸入はあくまで治療の選択肢の一つであり、症状や状況に応じて病院との適切な使い分けを行うことが重要です。

GooDrug(グッドラッグ)の利用方法について

GooDrug(グッドラッグ)の利用方法について

GooDrug(グッドラッグ)ご注文の手順について

GooDrug(グッドラッグ)でのご注文の流れについて解説していきます。お客様が安心してお手続きを進めていただくために、以下にご注文から配送・到着までの一連の流れについてご案内いたします。初めてご利用になる方は、以下の内容をご参考ください。

STEP1:商品を探す

STEP1:商品を探す

まずは、サイト内で気になる商品をチェックし、購入したい商品の詳細を確認いたします。商品は、検索や商品カテゴリーなどを活用してお探しいただけます。

STEP2:買い物かごに追加

STEP2:買い物かごに追加

ご希望の商品がお決まりになりましたら、必要な数量を選び、カートに追加ボタンをクリックしてください。もし、ご希望の商品がその一つのみであれば、そのままカートに進み、お手続きを進めていただけます。別の商品を追加したい場合は、「買い物を続ける」を選択してください。

STEP2:カートに追加
STEP2:会計に進む

STEP3:買い物かごの内容確認

STEP3:買い物かごの内容確認

カートに入れた商品の個数や価格、内容をご確認いただき、問題がなければ注文手続きを進めていただきます。なお、会員登録をすぐに行っていただくと、ご利用いただける300円分のポイントクーポンがございますので、お買い物にご活用いただけます。

STEP4:配送先情報の入力・確認

STEP4:配送先情報の入力・確認

配送先の住所などの情報を入力いたします。なお、事前にログイン済みの場合は、登録済みの配送先情報が自動的に表示されます。配送先情報に誤りがあると正常にお届けできない場合がございますので、入力内容には十分にご注意ください。

STEP4:注文の確定

STEP5:注文完了・お支払い

STEP5:注文完了・お支払い

注文が完了すると、商品代金のお支払いに関する案内画面に移行いたします。同時に、「注文完了」という件名のメールもお届けいたしますので、指定されている口座に商品代金をお振込みください。商品代金のお支払いが確認でき次第、直ちに発送手続きに入らせていただきます。

なお、会員登録をされている場合は、メール内のリンクからご案内画面をご確認ください。ゲスト購入の場合は、メール内の注文情報をご参考いただけます。

STEP6:商品発送

ご入金の確認が完了次第、商品の発注と配送手続きが行われます。商品は海外からの発送となりますので、到着までに約1週間~2週間程度かかります。

なお、手続きが完了した後には、お荷物の追跡が可能な追跡番号をお送りいたします。ご注文の商品の現在位置を追跡することができますので、ご安心ください。

STEP7:税関通過(配送中)

配送国からの輸出手続きが完了し、日本国内に到着し税関を通過しました。お手元に荷物が届くまで、あと少しです。

ご注文された荷物の配送状況は、追跡サービスを利用してネット上(郵便局の専用サイト)で確認することができます。追跡番号を入力いただくと、現在の配送状況をご確認いただけますので、ご利用ください。

なお、配達時に不在だった場合は、保管期限が15日間となりますので、お手続きにご注意ください。お早めに受け取り手続きをお願いいたします。

STEP8:商品到着

STEP8:商品到着

商品を受け取りましたら、中身に差異や問題がないかをご確認ください。

弊社では商品の品質管理に十分な注意を払っておりますが、万が一配送中の事故などにより商品が破損・汚損していたり、注文した商品と異なるものが届いたり、不良品であった場合は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。

お客様のご満足のために、迅速かつ適切な対応をいたします。どうぞお気軽にご連絡ください。

GooDrug(グッドラッグ)のお支払い方法について

GooDrug(グッドラッグ)のお支払い方法について

GooDrug(グッドラッグ)では、「銀行振込」をご利用いただけます。ご注文いただいた後、お支払いが確認され次第、迅速に商品の発注・発送手続きが開始されます。

お支払いが確認された際には、入金確認のメールをお送りしております。ご入金後、2営業日が経過してもメールが届いていない場合は、入金処理が正しく行われていない可能性がありますので、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認ください。

また、会員登録されている場合は、マイページからメールをご確認いただけますので、そちらもご利用ください。

銀行振込みでのお支払いについて

GooDrug(グッドラッグ)での、銀行振込みに関する注意事項は以下の通りです。

  1. 銀行振込みでのお支払い金額は、注文完了時に届く確認メールでご確認ください。
  2. 商品の注文後に送付される正式な受注確認メールに記載されている指定銀行口座(GMOあおぞら銀行)へお振込みください。 ※お振込み期限はメール受け取りから3営業日以内となります。
  3. 振込み手数料はお客様ご負担となります。 ※お振込み金額に不足がある場合、残りの金額のご入金がない限り、発送手配が行われませんのでご注意ください。
  4. お振込み前に振込先口座番号を必ずご確認ください。
  5. 振込みの依頼人名には、注文者ご本人様のお名前をご入力ください。 ※誤って異なる名義で振り込まれた場合は、ご連絡ください。
  6. 入金確認までに1営業日かかる場合がございますので、ご了承ください。
  7. ご注文から1週間以上経ってもお振込みが確認できない場合、自動的に注文はキャンセルされます。
  8. 複数のご注文分を1回にまとめてお振込みいただくことも可能です。 その際は事前にご連絡いただくと確認がスムーズです。

上記の注意事項をお守りいただき、円滑なお取引を進めるためにご協力いただきますようお願いします。

送料・手数料は無料!

送料・手数料は無料!

GooDrug(グッドラッグ)では、送料や代行手数料などの追加費用は一切いただいておりませんので、ご安心ください。商品の価格にはすべての費用が含まれています。

ただし、稀に輸入時に関税消費税などがかかる場合がございます。このような場合は、お客様のご負担となりますので、予めご了承ください。関税や消費税の詳細な金額や適用条件については、各国の税関規制により異なる場合がありますので、ご自身でご確認いただくか、関連する税関や関連機関にお問い合わせください。

GooDrug(グッドラッグ)では、可能な限り関税や消費税の発生を回避するために努めておりますが、税金に関する事項はお客様の責任となりますので、ご了承ください。

支払いに関するよくある質問

支払いが完了しましたがメールが届きません。

GooDrug(グッドラッグ)では、ご注文が完了した際、支払いが完了した際、商品が発送された際に、すべてのお客様にメールをお送りしております。メールは通常のメールボックスに届かない場合、迷惑メールフォルダをご確認ください。また、会員登録をされている場合は、会員メニュー(マイページ)のメール項目からもご確認いただけます。大切な情報をお届けするため、どうぞお見逃しなくお願いいたします。

注文状況(注文履歴)を確認したいです。

GooDrug(グッドラッグ)では、お客様の注文状況(注文履歴)を確認するためには、会員登録が必要です。会員登録を完了されたお客様は、ログイン後に「注文履歴」ページからご確認いただけます。まだ会員登録がお済みでないお客様は、「会員登録」ページから登録することができます。大変お手数ではございますが、ご了承くださいませ。

友達や家族の分も一緒に注文・支払いは可能ですか?

海外の医薬品に関しては、個人がご自身の使用目的に限り個人輸入が認められています。ただし、他の方のために複数人分の注文や配偶者やパートナーへのプレゼントといったような本人以外への注文や医薬品の譲渡は、薬機法違反となりますので、くれぐれもご注意ください。

また、商品の配送先のご住所についても、必ずご自身が商品を使用する予定の住所をお知らせください。ご本人様以外のご住所への配送はお控えいただきますよう、お願い申し上げます。安全かつ適切なご利用のために、ご協力をお願いいたします。

配送料はかかりますか?送料は注文数や発送先の地域で変わりますか?

GooDrug(グッドラッグ)では、すべての商品を送料無料でお届けしております。 ご注文の数量やお届け先の地域に関わらず、送料は一切かかりません。

保険は適用されますか?

海外からの個人輸入による医薬品には、健康保険は適用されません。

支払い方法は何がありますか?クレジット決済は可能ですか?

現時点では、お支払い方法としては銀行振込のみの対応となっており、クレジットカード決済はご利用いただけません。ご了承ください。

代引きは可能ですか?

お届け先が海外であるため、国際郵便を利用した配送となります。そのため、代引きサービスはご利用いただけませんことをご了承ください。

領収書は発行できますか?

GooDrug(グッドラッグ)は輸入代行の性質上、領収書の発行はできかねます。代わりに、お振込み時の明細書や通帳の記載、注文メールなどを領収書としてご利用いただけます。大変申し訳ありませんが、ご了承いただけますようお願いいたします。

振込した金額を間違えました。

商品代金よりも少ない金額をお振込みいただいた場合、不足分を追加でお振込みいただく必要がございます。

一方、商品代金よりも多くお振込みしてしまった場合、超過分の処理については、以下のいずれかの方法をご選択いただけます。

  1. 返金処理: 超過分を指定された口座に返金させていただきます。ただし、ご返金にかかる振込手数料はお客様負担となります。振込手数料が超過金額を上回る場合は、クーポンの発行のみの対応となります。
  2. クーポン還元: 超過分を当サイトで利用可能なクーポンとしてご提供いたします。

ご希望の処理方法をお知らせいただき、迅速かつ正確に対応いたします。ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

支払いをしたのに情報が反映されません。

商品代金のお支払い後、情報の反映には多少の時間を要する場合がございます。確認が完了次第、改めてご連絡させていただきますので、しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。ご了承いただき、再度ご確認いただけますと幸いです。何かご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお知らせください。

GooDrug(グッドラッグ)の配送方法について

GooDrug(グッドラッグ)の配送方法について

GooDrug(グッドラッグ)での商品注文時のお届け方法や配送の流れ、通関についてご案内いたします。

追跡番号について

商品の発送後、GooDrug(グッドラッグ)ではメールにて「追跡番号」をお知らせいたします。この追跡番号を使用することで、商品の発送後の状況を確認することができます。具体的な追跡の手順は、郵便局のホームページからいつでもご確認いただけます。

なお、追跡番号の発行や反映までには数時間から2日ほどの時間を要する場合がありますので、ご了承ください。

商品のお届けに関しては、通関手続きなども含めて順調に進めば、ご注文からお届けまでの期間は通常数日~数週間程度となりますが、お住まいの地域や輸送状況によって異なる場合がございます。

詳細なお届け予定日や納期につきましては、ご注文後に改めてご案内いたしますので、お手元のメールやご注文履歴をご確認ください。

配送における注意点

海外医薬品においては、薬機法に基づき個人が自身の使用目的での輸入が認められています。ただし、受取人が法人名義や他人宛、偽名などの場合は法律違反となりますので、個人名義宛のみの配送となります。

安全かつ法令に適合した取引を行うために、お客様の個人名義に正確に配送いたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。もし疑問やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

送料について

GooDrug(グッドラッグ)では送料を全国一律で無料とさせていただいております。お客様が複数回に分けて配送を希望される場合でも、送料は無料となりますのでご安心ください。

GooDrug(グッドラッグ)はお客様により便利で経済的なショッピング体験を提供するために、送料無料のサービスを提供しています。商品をお届けする際には、お客様の負担を最小限に抑えるため、送料は一切かかりません。

配送の流れ

商品の注文から商品の受け取りまでの主な流れは以下の通りです。

商品の購入とお支払いの確認 お客様が商品を購入し、お支払いが完了した後、その情報が確認されます。

商品の発送手続きと配送番号の通知 商品の発送手続きが行われ、発送が完了した際には、お客様にメールで配送番号(郵便追跡番号)が通知されます。

商品の発送と国際輸送 商品は現地の地方郵便局から発送され、国際交換局(現地)に到着します。そこから国際輸送が行われます。

国内への到着と通関手続き 商品が国際交換局(国内)に到着し、通関手続きが行われます。この段階では商品は通関手続中となります。

再度の発送と最終到着地 通関手続きが完了した商品は、国際交換局(国内)から再度発送され、最寄りの郵便局に到着します。その後、指定の住所に商品が到着します。

以上が、商品の注文から受け取りまでの一般的な流れとなりますが、輸送状況や通関手続きの進行状況によって若干の変動が生じる場合があります。商品の状況や進捗については、配送番号を使用して郵便局のウェブサイトなどで追跡することができます。

郵便局留めについて

郵便局留めについて

GooDrug(グッドラッグ)では、海外医薬品の購入(個人輸入)は個人が使用する目的に限定されています。そのため、配送先が勤務先の会社や事業所、本人不在の住所などの場合、税関で商品が止められる可能性が増えています。そのため、郵便局留めの配送オプションは現在ご利用いただけませんことをご了承ください。

また、GooDrug(グッドラッグ)から注文された商品の梱包は、お客様のプライバシー保護のために、伝票に商品名は記載されず、通関に必要な書類と宛先の情報のみが記載されたシンプルなものとなっています。

商品の梱包は、外側からは中身が分からないようになっていますので、安心してお受け取りいただけます。海外からの配送では、稀に配送時に梱包箱が変形したり、へこんだり、破損したりする場合があります。ただし、商品の品質や使用に支障をきたすほどの衝撃はほとんどありませんので、ご安心ください。

しかし、極稀に使用が困難なほどの商品の破損が起こることもありますので、商品が到着した後は必ず中身をご確認ください。万が一、お届けの商品が使用困難なほどの破損(例:錠剤が砕けてしまった、外用薬が漏れてしまったなど)がある場合には、お手数ですがGooDrug(グッドラッグ)のお問い合わせページからご連絡いただけますようお願いいたします。

なお、配送業者とのやり取りでは、内容物やその状況の写真などが必要になる場合がありますので、商品や外箱をすぐに破棄しないようお願いいたします。

関税や通関手数料について

医薬品を海外から購入する際には、ほとんどの場合が関税の対象外で通関手続きが完了します。ただし、商品の総額が16,666円以上の場合には「関税」「通関手数料」が課税される可能性があります(※課税はご本人の負担です)。

関税が課税される場合、配送の荷物と一緒に「国際郵便物課税通知書」が通知されます。この通知書に従って課税額を支払うことで荷物を受け取ることができます。(※課税額はおよそ1000円前後が目安で、合計が1万円以上の場合に課税されます)

なお、個人輸入の規定数量制限を超えたり、個人輸入の範疇を超える商品であったりする場合には、荷物が税関で差し押さえされる可能性もあるためご注意ください。

GooDrug(グッドラッグ)では、輸入禁止の医薬品や偽造品などは一切取り扱っておりませんので、安心してご利用いただけます。

100%配送保証

GooDrug(グッドラッグ)では100%配送保証を行っておりますが、配送時のご不在による荷物保管期限切れの返送については、保証の対象外とさせていただいております。配達時にご不在の場合、荷物は受取り拒否とみなされる可能性がありますので、ご注意ください。

また、郵便局預かりとなった場合の保管期間は15日間となっておりますので、必ず期限内にお受け取りいただくようお願いいたします。保管期間を過ぎますと、荷物は返送されることとなりますので、お早めにご対応いただきますようお願い申し上げます。配送保証は、お受け取りいただける期間内に限り有効となりますので、ご了承ください。

GooDrug(グッドラッグ)

以上、GooDrug(グッドラッグ)のご利用方法について解説してきました。個人輸入代行ストアとはいえ、通常のネットショッピングとほとんど変わらず、特に難しい点はありません。安心してご利用いただけますので、ぜひ活用してみてください。

GooDrug(グッドラッグ)では、幅広い品揃えの医薬品を取り扱っています。品質管理には細心の注意を払っており、お客様の安全性を最優先に考えています。ご利用方法は通常のネットショッピングと同様です。商品を選んでカートに入れ、お支払い手続きを行うだけで、簡単にご注文いただけます。また、お客様のプライバシー情報を厳密に保護し、セキュリティ対策を徹底しています。安心して取引が行える環境を整えていますので、ご安心ください。

品質管理においても、商品の確実な出荷や適切な保管、迅速な配送手続きなどに細心の注意を払っています。お客様には安全で信頼性の高い商品をお届けすることを最優先に考えています。GooDrug(グッドラッグ)をご利用いただく際には、安全性とプライバシー保護に配慮した取引環境であることをご確認いただけます。安心してお買い物をお楽しみください。

次回の記事では、GooDrug(グッドラッグ)のお得な利用法などをご紹介する予定ですので、楽しみにしていてください。

まとめ

  1. 全国どこでも「送料無料」GooDrug(グッドラッグ)では、全国どこでも注文した商品の送料が無料です。お客様が商品を手に入れる際に発生する送料の心配をせずに利用できます。
  2. 配送・梱包のプライバシーGooDrug(グッドラッグ)は、お客様のプライバシーを重視しています。商品の配送や梱包においては、慎重かつプライバシーを守る配慮を行っています。外部から中身が分からないような梱包で、商品の内容を外部に漏らすことはありません。
  3. 安心の日本人によるお客様サポートGooDrug(グッドラッグ)では、日本人スタッフによるお客様サポートを提供しています。質問や疑問がある場合やトラブルが発生した場合でも、日本語で対応することで安心してサポートを受けることができます。

[関連記事]

GooDrug(グッドラッグ) 2023年最新クーポン・セール情報!これが一番お得!
今回の記事では、海外医薬品の個人輸入代行サービスの「GooDrug(グッドラッグ)」で、お得にお買い物するためのクーポンやポイント取得の最新情報をご紹介します! GooDrug(グッドラッグ)では新規会員登録ですぐに使える300円割引クーポンやお得なポイントシステムが充実しています。
メデマート 医薬品の個人輸入代行通販サイトとは?
管理人geneがおすすめする海外医薬品個人代行業者の一つとして、今回は「メデマート」をご紹介します。初めてご利用される方にも分かりやすく解説しますので、ぜひお読みください。メデマートは安心の正規品個人輸入代行通販サイトで、旧海外薬局というサイト名で運営していた医薬品の個人輸入代行ストアで多くの医薬品を取り扱っています。
イエカラ薬局 医薬品個人輸入代行通販サイトとは?
管理人geneがおすすめする海外医薬品個人代行業者の一つとして、今回は「イエカラ薬局」をご紹介します。初めてご利用される方にも分かりやすく解説しますので、ぜひお読みください。イエカラ薬局は今話題の医薬品個人輸入代行通販サイトで、男性・女性・ペット向けに250種類以上の医薬品・サプリメントを取り扱っています。
海外医薬品ジェネリック個人輸入代行ナビ

海外医薬品ジェネリック個人輸入代行ナビ

コメント

タイトルとURLをコピーしました